このブログは

知る人ぞ知る(知らない人は知らない)K-taiが,
心について日々研究した結果や
あなたの心に向けたメッセージなどを
日々発信するブログです。
誰かの心の癒しになったらいいな。

2020年4月18日土曜日

人の話を聞くということ


僕は,未熟な素人ではありますが,ある所では悩み相談みたいなものをさせていただいていまして。

そこでたくさんの方の悩みや質問,相談をうかがっている中で失敗して学んだこと,成功して学んだこと,思うことがいくつかあります。


まあ,カウンセリングでは結構言われることであり,当たり前に知られていることなのですが,一応ここにも書いておきます。

・アドバイスはしない

これはかなり重要です。
相手の話を聞くときに,アドバイスをしたくなる。
僕なんかその最たるものですね…
「死にたい」って言われたら,「そんなこというな」「もっと明るいことに目を向けてみて下さい」「あなたはもっと自信を持ったほうがいい」・・・
言いたいことはたくさんあります。
でも,何度もそれを繰り返して,気が付いたことは,

アドバイスを聞いている余裕があったら,本人だって苦労はしない

ってことです。
相談している人に共通するのは,
分かってほしい
という感情です。

だから,相手が存分に話すまではアドバイスしないし,存分に話した後でも,相手に余裕があると思うまではアドバイスはしちゃいけないんだ。
そう気が付きました。
「死にたいなんて言わないで,もっと希望を持ってください」「どうせ俺なんかいらないんだ」
「あなたは大事な存在なんですよ」「お前だって味方じゃないんだろう」…
会話にならないんです。
なぜか。
僕が相手の話を聞かないから,相手も聞く耳なんか持てない。
じゃあ代わりに何をするのか。

シンプルです。

聞く

聞く。聞く。聞くだけ。それだけ。
これはある先生から習ったのですが,聞くといっても,ただ聞くのではなく,大げさに相槌をうって,相手の言葉を繰り返す。
なるほど,すごく聞いてもらってる気がするんですね。

相手の完全な味方になる

私情は捨てる。
相談者がどんだけ悪い人であっても,その人の気持ちに味方する。

この際事実は捨てておく。

つらい,苦しい,悲しい,という気持ちだけがそこに存在するってことか!。
気が付きました。


「つらい」→「つらいね」
「悲しい」→「悲しいね」
「死にたい」→「死にたいよね」
ですね。

ここで僕が気が付いたのは,

「つらい」→「つらいんだね」
はあまりよくないということです。

「~なんだね」という言い回しは,少し突き放したような,他人事のような感覚を生むようです。

「私にはわからないけどそうなんだね」

というニュアンスを含むのでしょうね。

なので,徹底的に相手の気持ちに寄り添って,

「~だよね」「~だね」

と,自分のことのように言う。

そうすると,相手の気持ちは手に取るように伝わってきました。
ああ,いまこの人は胸が引き裂かれるような気持ちなんだな。
ああ,この人は今こんなこと言ってるけど,ほんとはこんなことを思ってるんだろうな…
ああ,この人の心は冷めきってるんだな…

相手の言っていること
ではなく,
相手の言いたいこと,思っていること
が聞こえてきます。

それが真髄だと思います。

相手の気持ちをそのまんま抱きしめてあげる。

それが,人の話を聞くということ
なんですね…

人の心って不思議だ。
まだまだ分からないことはたくさんあります…


※今日も読んでいただいてありがとうございました。

2020年4月5日日曜日

逃げないこと



逃げないこと。

逃げる。

いろんな逃げ方がありますね。

一番わかりやすいのは,

ま,シンプルに逃げる。
避ける。
やめる。
仕事を休む。
不登校。

でも,一番厄介なのは,
逃げることから逃げる
こと。

仕事を休むのが怖いから,このままじゃだめだってわかるけど…
このまま自分をほっといたらダメだってわかるけど…

一見頑張って踏ん張っているように見えて実は,
逃げること自体から逃げている可能性もあります。

それよりかは,堂々と逃げた方がいい。

よく,人の批判とか悪口ばっかいう人っていますよね。
もしかしたら,なにかから逃げてるのかもしれない。

怒りっぽい人。
何かから逃げているのかも。

いつも無理して明るくふるまって,自分を追いつめてしまっている人。
何かが怖いのかな?


もともとは,純粋な動機から始まってるはずなんです。
どこかで間違えてしまった。

自分を休ませる方法,自分を楽しませる方法,自分をがんばらせる,励ます方法を
間違ってしまうと,
自分を追いつめることになる。

そして,逃げたくなる。

そこで素直に逃げて休んでみればいいのに,

逃げて休むことからも逃げて,

それを認めることからも逃げて,

どんどん閉じこもっていく。

ちょうど今コロナが流行ってて,
逃げなきゃやってけない状況になってます。
これを機に,
すこし休むことを練習するのもいいかも。

逃げるのにも勇気がいるし,休むのにも勇気がいるんです。
でも,それからさえも逃げてしまったら何も始まらないから。

いったん止まってみて,落ち着いて。

逃げたっていいんだって自分を認めた瞬間,
それはもう逃げじゃない

ってことです。

※今日も読んでくれてありがとうございました。

注目の投稿

譲れないもの

1990年代,日本ではポピュラー音楽は全盛期を迎えていました。小室哲哉や坂本龍一などの天才といわれる作曲家たちがシンセサイザーを世に放ち,B.B.クィーンズやB'zやTUBE,T-BOLANやZARD,FIELD OF VIEWなどのBeing系と呼ばれる歌手たちが次々に...

人気の投稿